【PR】

  

今さらですが…

 毎日幸せ、てつくんPです。
またまたお久しぶりになってしまい、申し訳ありません!


最近は琉大爆破予告なんかもあり、どうなってしまったんだこの国は!?みたいになっています(笑)

台風みたいに雨が強い日もあれば晴れ晴れとした天気の時もあり、
この時期の沖縄を楽しんでいる僕なのですが、近況報告、をすると、


元気は元気です…が、最近あまり物事がうまくいかずに思い悩んでいます。

でもこうやって悩めること自体が幸せなんですがね(苦笑)
昔親か先生からそう言われたことがあるのを思い出しました。


さて、悩んだ時のストレス解消法というのは人それぞれだと思いますが、
そのストレス解消法さえもなんかモヤモヤしてあまり効果がない場合もあるかと思います。

僕もその一人で毎日ため息ばかりついています。




でも、そういうときこそ人生は面白いですね。
本当に何が起こるか分かりません。

今日は今先程起こった僕にとってすごくすごくうれしかったことを紹介します。


つい1時間ほど前、僕は何もやる気が起きず、ぐーすか寝ていました。

もうこの時点で何やってんだとお思いの方が大半だと思われます。
実際僕もそう感じています (m´・ω・`)m

すると、僕の横で携帯電話のバイブレーションが鳴る音が聞こえました。
メールかなと思っていたのですが、一向にやむ気配がありません。

僕にはめずらしい、電話がかかってきたのです。
それでその相手が重要なのですが、なんと…


僕の親友たち二人からだったのです!!

彼らから電話がかかってきたのなんて本当にめずらしいもので、
もしかしたら初めてだったかもしれません。


一人は地元にいるけど、もう一人は東京にいるはずなのにどうして?

電話に出て話を聞くと、今二人で遊んでいて、
ふと僕のことを思い出したのでかけてきたのだと言います。

久しぶりすぎる再会に(電話でですが)僕の心はサンバのリズムでおどりっぱなしでした。

この前の春休みに三人で会おうという計画を立てていたのですが、皆の都合で実現しなかったので、
僕は声が聞けただけでも大満足で、あいつらが僕を忘れてなくて、とかいろいろ考えて…

彼らにとっては何気ない電話でも僕にとってはかけがえのないものになりました。



お前ら、本当に親友だよ…

本当にありがとう! 人生における財産の偉大さを知ることが出来ました。



電話での内容は特に大したことはなかったのですが、とにかくうれしくてうれしくて…

なんて言うか、心の湿気が吹き飛んだ気分、です。




みんな、もう大丈夫です。
完全復活です。
やる気エネルギーがメーターを振り切っています。


人生はやっぱり楽しいなぁ (*´ω`*)
そんな風に思えた小一時間ほどでした。

僕を想ってくださる全ての方へ、感謝しています、ありがとう! ξ*'ヮ')ξ   



帰省中のまとめ

 毎日幸せ、てつくんPです。
いや~またコンスタント更新がストップしてしまいました…

と、いうのもですね、言い訳に聞こえるかもしれませんが、
理由が二つあります。

まず一つ、僕の愛用するデジカメさんが故障してしまい、電源がつかなくなってしまったのです。
そのため、帰省先に持って帰ることができず、ブログを更新しようとする意欲が減ってしまったのです…

そして二つ目は、実家での帰省ライフが楽しすぎ&忙しすぎて、更新している暇がありませんでした。

よく、実家に帰ったら何もすることがなく、テンションが上がらない、という方がおりますが、
僕は正反対のタイプで、実家に帰ったら近所がどんなふうに変わったか、
またここはいつ来ても変わらないな、なんてことを散歩して確かめたくなります。

そして、旧友たちに会って近況報告などもしています。


そんなことをしていましたら、なんとブログの更新を忘れてしまいました…
ごめんなさーい!! \(^o^)/

名誉なんてものはないですが、あるものと仮定して…
名誉挽回する勢いで頑張って書いていきます!




では、ここから僕の帰省先であった様々な体験を語っていこうと思います。

約10日間ほど滞在していたのですが、ほぼ毎日誰かと会っていました。

あ、言い忘れましたが、僕自身需要がないと思っていますが、書いていきます。
そして興味のない方はスルーでお願いします。


それで、初日なんですが、寝坊して空港に遅刻しました…
いや~すごく焦りました!
空港スタッフのみなさん、ごめんなさい。

あともうちょっとで飛行機が飛び立つところでした。
飛行機は個人的に結構乗っている方だと思うのですが、
今まで乗った中で一番乗り遅れるかと思いました。

いつもは出発一時間前に着くようにしているのですが、
なぜか今回は20分前に着いちゃいました…

その日は15時ごろ実家に到着し、お昼寝♪
…のつもりが気づいたら晩御飯時!

久しぶりに食べたカーチャンのご飯は美味しかったです。


次の日、この日はちょっと用事で外出していました。
まぁいわゆる就活ですね。





沖縄県内での就職を考えているのですが、県外の就職も考えてみないと、
ということで行ってきました★

やっぱり沖縄県の就職活動とは違った雰囲気で、参加されている学生や企業さんも
ちょっと違うな~という感じでした。

やる気と広い視点をもらった出来事でした☆



その次の日、僕はこの春から一人暮らしをする弟(次男)に料理を教えてあげました。
といっても簡単なカレーなんですけどね。 でも美味しい! (*´∇`*)

料理はからっきしだということなので、包丁の使い方やら火の強弱やら、
とりあえずこれさえ覚えれば料理は出来るよみたいなことを教えてみました♪

弟は(僕もですが)まじめなので、僕の話にいちいちメモをしていて、
申し訳ない気持ちになりました…

弟よ、そんなに重要な話ではないぞ!!

その日のお昼はカレーをおいしくいただきましたとさ (^ω^)



次の日、僕はおじいちゃん家に行きました。
そこにはいとこもおり、2年ぶりぐらいに会いました。
実家に住んでいたころは月イチくらいで遊んでいたのに…

雨が少し降っていたので、おしゃべりをして過ごしました。
夕方はカラオケに行き、弟(三男)の歌のうまさにいとこと二人で感動しました(笑)

弟曰く、EXILE命、ということでした (・∀・)

おじいちゃんたち、お邪魔しました。
おじいちゃん&おばあちゃん、いつまでも元気でいてください!


そしてこの日の夜、トーチャンおすすめの日本そば屋へGO!!
如意輪寺…なんとかさん(うろ覚えでごめんなさい!)というおそばやさんだったのですが、
久しぶりに日本そばを食べました。

いきなりですが、父はすごくグルメで、その影響で僕もよく美味しいものを頂いてきました。
僕のブログに美味しいお店が多く出てきたり、趣味が食べ歩きというのは、
そういった経緯があるのです!

と、話は飛びましたが、父いわく、「このお店は舞茸がウマイ!」とのことでしたので、
舞茸の天ぷらがのったどんぶり飯と日本そばのセットをいただきました。

ウマい確かにグルメの父が言うだけウマいありますね!
何といってもウマい日本そばがモチモチしていてのどごしウマい最高!!
そして舞茸のウマい天ぷらもかかっていたタレとウマい相性抜群で
注文してよかったなぁと心から思いました。

何が言いたいかというと、とにかく美味しかったです!
ごちそうさまでした!!


美味しいお店を結構知っていますが、上手なコメントは持ち合わせておりません…
なんか残念な僕です orz

沖縄では日本そばのお店をよく知らないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら
友達になってほしい今日この頃です。



次の日は茨城で三本の指に入るほど美味しいせんべい屋さんに行きました。
場所は赤塚駅というところに近く、知る人ぞ知る、みたいな場所にあります。
名前は「巴堂」さんです!

僕が好きなのは、「揚げ吹雪」という、揚げたおかきを白砂糖(?)でコーティングしたおせんべいです。
おやつにぴったり、おみやげにぴったり… ぜひ食べてみてください! ハマりますよ♪



これはおかきですよ!






次の日、高校時代の友人と遊びに行きました!
次の日、高校時代の友人たちと遊びに行きました!
次の日、中学時代の友人と遊びに行きました!
次の日、弟と出かけました!
次の日、高校時代の友人と遊びに行きました!


↑見て分かるように毎日誰かと遊びに出掛けました!!
去年は地元で遊ぶことがなかったので、久しぶりにみんなと遊び、楽しい時間を過ごしました。

いや~変わってなかったなぁ (´;ω;`)ウッ…
懐かしくてちょっと感動しちゃったよ☆


みんなありがとう、いつまでも友達でいような!!



弟と出かけたのは、彼が新生活をするということで、家電量販店と家具量販店へ行ったからです。
彼はけっこうイメージできてたっぽいので一緒に行って良かったです。


最後に友達と会った日の翌日に帰省は終了したのですが、その日も波瀾万丈でした…

今度は空港の一時間前に着くべく予定を立て、万全の状態を期して出発したのですが、
な、なんと、交通機関の遅れで、出発の15分前に着いてしまいました…

これは終わった…
と半ばあきらめながら&荷物持ちながらダッシュでカウンターの方にお願いしてみたところ、
快くOKをいただき、搭乗手続きを済ますことが出来ました!

無事に飛行機に乗ることができ、沖縄に着くことが出来ました。
ありがとうございました、空港スタッフの皆様方(泣)








ここまでが僕の帰省物語です。
楽しい帰省でしたので、夏休みはもっと濃い帰省をしたいなぁと思う今日この頃です☆ ξ*'ヮ')ξ


===========================================



ここからは僕の地元での美味しいお店紹介です。

読んでくださる方の中には内容に対して、生意気だ!と不快に感じる方も
いらっしゃるかもしれませんので、先に一応warningしておきます。 


それでは、始めます♪


今回紹介するのは、「やま中(やまなか)」さんです。
僕はやまちゃんって呼んでいます。

あ、寿司屋さん…的な居酒屋さんです。
いつもお邪魔するときはお寿司ばかり頼んでいるので、ジャンルはよく分からないです…


こちらのお店は僕が幼少期のころからお世話になっているところで、
父が職場の方と行ったのがきっかけ、なじみのお店になった始まりらしいです。

そのころは違う場所にお店を構えていらしたのですが、6,7年前くらいに移転されたので、
笠間という場所で営業されています。




特上寿司です!
ここのお寿司最高!! (`・ω・´)

寿司の大会で賞を獲得したこともあるやまちゃんさん(男性)が握るお寿司は、
シャリの食感が格別で、ネタの新鮮さも抜群!

僕はお寿司を醤油をつけずに食べるのですが、
こちらのお寿司はシャリのお酢味と魚本来の味がきちんとするので、
最高のお寿司が味わえて、食べていて幸せになりますね♪ ヽ( ̄∇ ̄)ノ





あら汁と…





菜の花のおひたしです!



ご好意でいただきました♪
やまちゃんさんの奥さんが作る特製の料理です。
凝った味というよりは、シンプルで美味しいという感じです。
真似しようとしても出来ないんだろうなぁ~…  (*´ο`*)=3


お寿司だけでなく、料理も美味しいやまちゃん!
茨城へお越しの際はぜひ足を運んでみてください☆


ここからはスーパーお寿司画像タイム!!







さばです。
酢で〆てあるのでさっぱり美味しい!





たこです。
ほどよい噛みごたえがイイ (・∀・)イイ!!





こはだです。
やまちゃんのヒカリモノ(青魚系)は最高に美味しいのでオススメです★





あなごです。
身がフワフワで、かかっているタレが最高にマッチ!





えびです。
僕のエビ好きはやまちゃんから始まりました…





あじです。
青魚独特の臭みがなく、いつまでも頼んでいたい、そんな一品です ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・





こちらのお店は北海道に住んでいる僕のおじさん家族にも大好評です。
北海道の海の幸を食べてきたおじさんをうならせた、やまちゃん… 偉大です! ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


いつも美味しいお寿司をありがとうございます。
また帰ったときに家族でお邪魔しますね~♪











これで今回の記事はおしまいです。
もっと語りたいことはありますが、なにぶん写真がなくて…(泣)


紹介したいオススメのお店はまだまだありますが、それはまた今度、ということで!


みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?
それではまた次回、お会いいたしましょ~☆

ではでは! ξ*'ヮ')ξ  



きせ~

 毎日幸せ、てつくんPです。
なでしこJAPAN、惜しかったですね~↓↓
こういうシーソーゲームは見ていて興奮しますよね♪

どちらもいいサッカーをしていたので、勝利の女神がほほ笑んだ原因は、
集中力だと思います。

最後までゲームに集中していたのがドイツだったのでしょう。
オリンピックが楽しみですね!


さて、ここのところ帰省の準備をしているといった内容の記事だったのですが、
昨日無事に実家へ着くことが出来ました。

それでゆったりしすぎたため、ブログの更新を怠りました…
ごめんなさい (-人-;)(;-人-)ゴメン


早寝早起き、健康的ですね(苦笑)



きょうはこれから予定があり、スケジュールがみっしりです。
今回は内容の濃い帰省になりそうです。

骨休みしつつ、元気を充電して、また沖縄で頑張りたいと思います★

今日も元気に行ってきまっしょい!! ξ*'ヮ')ξ  



たまにはあるさ、人間だもの

 毎日幸せ、てつくんPです。
今日は雨の予報でしたが、まさかの晴天!
出かける予定があったので、助かりました♪
思いがけず洗濯物もたまってしまったので、ラッキー☆


趣味の一人カラオケにも行くことが出来て、
今日はいい日だなぁ~と思っていました。

そう、午前中まではね…


午後は散々でした。
やることなすこと、裏目続き!
こんなに予測が外れるのかと思うほど、失敗してしまい、正直ちょっとへこみました。

皆さんもあると思います。
何をやってもうまくいかない、そんな日が。


でね、僕はこう思うんですよ。
一日の終わりに笑って眠れればいいじゃないか、と。

失敗したくらいで別に死ぬわけじゃない。
次の日は笑って過ごしたい。
笑って生きていたほうが人生が楽しいですもん。

確かに失敗してへこむことも大切だと思います。
でも失敗を次にいかそうとする姿勢・行動の方がもっと大事です。

僕は失敗でくよくよするよりも、失敗ありがとうぐらいの気持ちで
物事に取り組んでいます。
その方が気持ちが楽です(笑)


そしていつか失敗を誇れるぐらいデカイ人間になりたいなぁ… ( ´ⅴ`)



さて、明日も忙しいことですし、
僕は笑って布団に入っていくことにします★

みなさんお休みなさい! ( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄ο ̄)す( ̄ー ̄)ノ~~~み~♪・:*:・゚★,。・:*:・゚☆


って、これじゃ僕ちょっとアヤシイ人みたいですね(笑) ξ*'ヮ')ξ  


荷造り☆

 毎日幸せ、てつくんPです。
今日は3月5日ということで、サンゴの日~♪

用事で那覇に行った帰りにおもろまち駅で途中下車すると、
改札口のところに35コーヒーさんが★

コーヒーが100円とのことで、今日は暑かったし、頑張ったし…
ということで自分へのご褒美にアイスコーヒーを注文しました。

僕は、コーヒーはすっぱいよりも苦い派です。
このコーヒーはすっきり苦いといったところでしょうか。
喉も乾いていたのでごくごく飲んでしまい、
わずか10分ほどでコーヒータイム終了~ (´・ω・`)ショボーン


また飲もうっと! 



今僕は帰省のための荷造りをしています。
僕は心配性なので、キャリーケースいっぱいに荷物を詰め込んでしまい、
いつも空港のカウンターで厳重注意されます…

家族には、おまえどこ行く気?と馬鹿にされ、
空港にいる人たちには、夜逃げ?と怪しまれるほど、
カバンぱんぱんになってしまいます。

毎回毎回注意しているのですが、
コレ必要、あぁこれも… と無限ループです(泣)


なので、今回は余裕を持って荷造りしたいと思います☆
がんがるぞー!! ヽ(゚Д゚)ノ


…これいるよね、これも、これも必要。
あぁ~これはいるわ、大事だもん。
コレもあった方が楽だよなぁ~、これは…一応持っていこう。






























無理だ~!! orz

はたして無事に帰省できるのでしょうか? (ノ´∀`*)


後半へ~続く!? ξ*'ヮ')ξ  


クローゼットから布団

 毎日幸せ、てつくんPです。
好きな色はオレンジ、好きな焼肉の部位はハラミ、好きなお寿司はアジです!

この自己紹介に深い意味はありません ^^


昨日宣言した通り、今日は大掃除をしていました!
晴れていたので布団を干すことができ、スペースが空いたので
思い描いていた計画よりもきれいにすることが出来ました。

やったね、てつくんP♪


そんな中、僕が入学当時からベッドに使用していたマットがなかなか汚れていたので、
この際処分して新しいのを買おうと思いました。

しかーし、僕は金欠… どうすればいいんだ…

マットを処分しようとクローゼットに収納していた大きな袋を取り出したその時、
なんと新品のマットを発見しました。

そうだこれ、大学入学直前に部屋の家具をそろえようとして、父さんが予備に買ってくれたんだった…
ありがと~トーチャン!! ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


棚からぼたもちならぬ、クローゼットから布団を体験した瞬間でした☆


今からその布団で寝ます(笑)
みなさん、よい夢を★ ξ*'ヮ')ξ  


掃除experience

 毎日幸せ、てつくんPです。
土曜日に早起きすると他の曜日よりも一日がすっきり過ごせる気がします。
なぜなんでしょうかね~? というより、これって僕だけ??


いつもブログを書くときに、最近の話題にしようと思って気をつけているのですが、
僕のこの頃って、自動車教習所か就活かダラダラになってしまうので、困っています(苦笑)

それを記事にしてもしょうがないですよね…
なので今回のテーマは「掃除」にしようと思います。

現在地元へ帰省するために家を掃除しているのですが、
ちょっとサボっていたせいか、気合入れて片付けないといけないので大変です。

でもどんどんきれいになっていく部屋を見るのはすごく好きなので、
辛いな~メンドクサイな~と思いながらも頑張ってしまいます。

特にキッチンやトイレなどの水回りがピカピカになると
心も晴れやかになりますね♪


僕は小学生のころから高校生の間まで、土曜日の朝に皿洗いを手伝っていました。
自主的にではなく、無理やり言われたことをやっていたので、
そのせいか今でも皿洗いがちょっと苦手です…

ですが一人暮らしをしてから、ちょっとですが苦手を克服することが出来ました。

大学一年生のころ、食べた終わった皿を洗わず、放置していたため、
5月なのに虫が大量発生したことがあります (;^ω^) ←管理人さん、ごめんなさい!

沖縄の湿気と暑さを舐めていました。
そして、自分の愚かさを身をもって知りました。

今では食べ終わった皿は出来る限り早く洗うようにしています。
もうあのような光景は目にしたくない、それなら早く洗ってしまった方がいい、
皿を洗い終わるまでが料理だ、と自分に言い聞かせながら頑張っております。

特にフライパンを洗い終わった後のあの開放感が好きです ^^


掃除、というより片付けなんですが、
僕は床に荷物を置いてしまう癖があるので、いつの間にか部屋が
ごちゃごちゃしてしまいます…

いつも気をつけてはいるのですが、気づいたら荷物の山になっているのはなぜ?

この悩みを解決できる方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報ください!!
てつくんPのサイン入りゴミ袋(中城村用)を差し上げます(笑)


明日と明後日を掃除&片付けにあて、すっきりしたきれいな部屋にしてから
帰省したいなぁ~と思います。



あぁ~やることがいっぱい!
でも、これぐらい忙しいくらいが楽しいんですけどね☆ ξ*'ヮ')ξ  


ABCマートとABCストアって似てるよね?

 毎日幸せ、てつくんPです。
今日の天気はホントにコロコロ変わって大変でしたね~(汗)

僕は雨が降るギリ前くらいに帰宅できたので、そこまで困りはしなかったのですが、
雷までなるし、外出中の方にとってはヒヤヒヤものだったのでしょうなぁ…



そういえば、先月初めてアウトレットモールあしびなーへ行きました。

大学へ進学する前に沖縄へ何度か旅行に来たことはありましたが、
女の子とかがキャッキャッしながらショッピングするような場所には
基本的に行かなかったので、そこに行くのはけっこう楽しみでした。


実際行ってみると、観光客がたくさんいました!
本当にキャッキャッしてました(笑)

いつも疑問に思うのですが、彼らは沖縄らしいお店には興味ないんでしょうか?
女の子の考えることはちょっと分かりませんね(苦笑)

はぁ…
ブランドにばっかり走りおって、けしからん!
…などと思っていたのですが、いろんなお店を見るうちに、

めっちゃ楽しいやん!!

みたいな気分になってました♪
反省します、悪く思っててごめんね ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン


確かにブランド品が安くなってる感じがしました。
僕が見た中では、同じ商品をネットで買うのと同じくらい、
もしくはそれより少し安いかな、といった印象でした。

でもたくさんお店があるから見てるだけでも楽しいですよね!


僕もおニューの靴を買ってしまいました。
一目ぼれ…THE衝動買いです ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

最近、うん、頑張ってるからねぇ~★
と自分に言い聞かせながら、ちょっといいモノを奮発しました。


どんどんお店自体も増えているみたいで、いつか僕の好きなatoさんも出店されるといいなぁなんて ^^


ブランドに興味がない方でも楽しめると思います。
色んな種類のお店があるので、自分の趣味に合うお店が一つはありますよ  ̄O ̄)ノ


あしびなー自体も楽しめますが、個人的にはこの周辺をお散歩するのがオススメです。
結構オシャレなお店、飲食店や雑貨店、ケーキ屋さんなどから遊具のある公園まであるので、
ぶらぶらするには最適です。


また行きたいなー \(´ー`)ノ
でもお金貯まってからにしよ~っと ξ*'ヮ')ξ  


ピザちゅう(語尾は上げる感じで)

 毎日幸せ、てつくんPです。
来週、地元へ帰省するので冷蔵庫の整理をしなければならず、
晩御飯はもっぱらパスタを作っております。

昨日はツナとほうれん草のパスタをトマトソースベースで作りました。
久々にこのレシピを作ったのですが、正直お店に出せるんじゃないかってくらい
美味しく出来たので、とてもうれしかったです ^^

パスタも好きなんですが、僕はピザも結構好きで、月に一回くらいお店で食べたり
ホームベーカリーを使って自分で作ったりします。

大型サンエー内のテナントにマリノってあるじゃないですか。
あそこでピザ食べ放題が行われた時はよく食べに行きます。

パルコで8のつく日に買いに行ったこともあります。
琉大の近くにもあるし、買いやすいですよね♪

ですがグルメなてつくんP、チェーン店では満足できません(笑)
今日はそんな僕がおいしいなと感じたお店を紹介したいと思います。

そのお店というのが、浦添市にあります、
Cafe Romani(カフェ ルマーニ…ロマーニだったかな?)さんです。

お店の名前があやふやで申し訳ありません!
また利用しますので許してください…


ここの特徴は何と言ってもピザのテイクアウトが半額で出来ることです。
自分の家が大好きなてつくんPはこのシステムがものすごく好きです。

そしてなんといっても味がおいしいです!
カフェ(レストラン)の味とは思えないくらいイイです☆ (‐^▽^‐)


バイキングも行っており、ピザだけではなく他のお料理も提供しているそうです。
パイプライン沿いにあるので、近くには学校などもあり、家族連れにも人気がありそうです。

このお店を見つけたのは大学一年生の時、友達とドライブに出かけた時のこと、
面白いお店ないかな~と窓の外を見ていると、ピザ持ち帰り半額の看板が! w( ▼o▼ )w

その時は利用しなかったのですが、後日…といっても2年後なんですが、
ウキウキ気分でピザを持って帰りました★

お手頃な値段でピザを食べたい方にはぜひオススメです。
ごちそうさまでした~ \^0^/


実は次に行こうとしているピザのお店があるのですが…
それはまた今度のお話にしましょう。

すごく楽しみです!
そう、アナタのお店です!! ξ*'ヮ')ξ  


ゲンキトリッパー

 毎日幸せ、てつくんPです。
最近世間では、男はトリンドル派、女はローラ派、などと言われているようですが、
声を大にして言いたいと思います。

僕はローラ派です!!


とまぁそんなことはどうだっていいのですが、
たまーに自分は世間とちょっとずれてるなと感じることがあります。

いい意味で自分を持ってる、悪く言えばわがまま・マイペース、そんな感じです。

そんな僕だから、自分を否定されると結構深く傷ついて、
本当にこれで良かったのかと悩んでしまうことがあります。


大抵の嫌なことは趣味に走ることで解消されますが、ものすごく大きなダメージを負ったときは
立ち直るのに時間がかかってしまいます。


みんなが頑張っているのに、僕はこれでいいのか…

考えても考えても答えは出なかったのですが、あるマンガに出会い、価値観が変わりました。


「ばらかもん」という漫画です。



ストーリーは、若い優秀な書道家がある事件がきっかけで小さな島にわたり、
島民とのふれあいの中で人間的に成長していくほのぼのコメディ系です。

タイトルのばらかもんは方言で、「元気もの」という意味らしいです。


この漫画の見どころは、都会暮らしだった主人公のイケメン書道家と
超がつくほどの田舎暮らしをしている島民が繰り広げる様々なドラマなのですが、
どの話にも我々読み手が考えさせられるセリフが登場するところがすばらしいです。

その中でも特に僕が好きな話は、一巻に出てきます。

主人公である半田清舟は島で書いた渾身の作品を書展に応募します。
しかし目指していた大賞を逃してしまい、彼は大きなショックを受けます。

ふさぎこんでいた彼ですが、村のイベント「餅ひろい」に参加します。
ですが、慣れている島民はどんどん餅を拾いますが、彼はまったく餅が拾えません。

ここでも自分はダメなんだ、もう書道もやめてしまおうか、と考えていた彼に
餅ひろいのプロフェッショナル、ヤスばがこう言います。

「上ばっかり見ないで下を見なさい。チャンスは意外にも下に落ちてるよ」(方言)

主人公は尋ねます。
「それでも取れなかったら、自分よりもっとうまい奴がいて餅を拾えなかったら…」


「そのときは、どうぞお先に


ヤスばは言います。
「人に取られたものを欲しがったり諦める必要はない。譲ってやってもっと大きな餅を拾いなさい。
譲ることと拾うことを止めなければ、この通り(餅がたくさん)」(方言)

この言葉がきっかけで清舟さんは立ち直り、元気に餅ひろいに参加します。
…一個も拾えませんが(笑)


こんな感じで心を揺さぶられる話がたくさんあります。

この「どうぞお先に」という言葉に出会えて、
僕は以前よりもリラックスして物事にあたることが出来るようになりました。

ありがとう、ヤスば… (´;ω;`)ウッ…


気になった方はぜひ読んでみてください。
ハートフルにしてハートブレイクなマンガが好きな方にはオススメです!


ちなみにこの漫画のおかげで、趣味に漬物作りがプラスされました★
第六巻が楽しみです☆ ξ*'ヮ')ξ  


てつくんPのオシャレ・好きなもの観

 毎日幸せ、てつくんPです。
いや~今日の大雨には参った!
予定していた買い出しがおじゃんになってしまい、
代わりに家の掃除をしてました(笑)

最近掃除サボってたからな~ 人( ̄ω ̄;) スマヌ

おかげ様でトイレがピカピカになりました! ^^



今日は僕が感じる「おしゃれ」について語っていこうと思います。
なので、これオシャレじゃねーだろ… とか いやいやコレこそオシャレだって… みたいに
思われる方もいらっしゃいますでしょうが、あくまで僕の主観なのであしからず (;^ω^)

というより僕の好きなもの、ですね(汗)


まずは飲食店編、ということで、
僕の好きな Ploughmans Lunch Bakeryさんがオシャレだと思います。

最近モーニングを食べに行ったのですが、最高の朝を迎えることが出来たな、と感じています。

それで、どこがオシャレなのかというと、雰囲気ですね ドヤァ
もっと分かりやすく!とおっしゃるでしょうが、無理です(笑)
僕のボキャブラリーでは限界があります。

ですので実際に足を運んで確かめてください。
僕のオシャレ観が分からずとも、
プラウマンズランチベーカリーさんのすばらしさは伝わると思います!

また沖縄市にありますRoguiiさんもすばらしいです。
広いお庭と白を基調とした店内、ゆったりしてしまいます ( ^ω^ )ニコニコ

以上の傾向(笑)から、僕はきっと落ち着ける店内、そして緑と遊び心のある庭のあるお店が
好きなんだと思います。
また、可愛らしく飾られている雑貨よりも使われている家具や食器の方にオシャレさを
感じているんだと思います。


お次はファッション編です!
僕の友人らもなかなかオシャレで新しい服を見るたび参考にしています。

友人のなかにはファッションをテーマに卒論を書いているほど
オシャレ好きなおしゃれ番長がいます d( ^ω゚ )


最近の僕はジャケットを使ったファッションに凝っていることは以前お話しましたが、
あれから試行錯誤を加え、ジレ(ベスト)というアイテムを入手しました!

定番ですが、黒のテーラードジャケットにジレ、白のインナーに青ジーンズはかっこいいです!!
一時期ハマりすぎてずっとそればっかり着ていたこともありました Σ(´∀`;)


また昔はブランドなんて全く気にしていなかったのに、ある時からちょっと興味がわくようになりました。

数あるブランドの中でも僕が特に好きなブランドは、ato(アトウ)です。
見ているだけでもかっこいいんですが、いつかお金がたまったら全身atoになってみたいぐらい好きです。

特にジャケットのシルエットと着心地がバツグンです!!


最近、服を着る際に気をつけていることは「上はシュッと、下はユル~っと」です。
これすぐに僕だって特定されますね…


最後に、ブレスレットやネックレスなどの装飾品も結構好きです。
アクセサリーの中でもレザーのブレスレットやシルバーのアクセサリーを好んで付けています。
特にレザーは編み込まれている感じのものが好きで、衝動買いしちゃうこともありました…


まとめると、てつくんPのファッションは、
ジャケットスタイルの小物付け、です♪
目指せ、モードときれいめの中間☆


こんな感じでずらずらと僕の好きなものについて語ってきました。
僕が好きそうなお店がありましたら、どしどしメールください★

一緒にオシャレを楽しみましょう! (・∀・)/




書きながら思ったのですが、コレ重要あるのかな…?

まぁいいや、それではまた♪ ξ*'ヮ')ξ
  


日々の感謝を捧げます

 毎日幸せ、てつくんPです。
そろそろ二月が終わりそうで、今年ももう6分の1が終わってしまうのかと思うと、
軽くゾッとします… ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

僕は充実した生活を送っているのだろうか…


今はよく分かりませんが、振り返った時に自分を誇れるような時間を
過ごしていきたいと思います。



今日はちょっとセンチメンタルな気分です。

いつもお世話になっている方とちょっと会えなくなってしまい、
その方の存在のデカさにふと気付いたからです。

まぁ1か月もすれば会えるんですけど…

でも、でも経験したことのある人がいらっしゃったら分かるかもしれませんが、
短い期間でも日常から「いつもの」がなくなることの不安はデカいと思うんですよね。

その不安をこれからどうしよう、と考えたときに、
その不安を大事にしながら自分磨きを出来る人間に僕はなりたい。

僕がお世話になっている方は夢の実現のために行動しました。
それはとても素晴らしいと思います。

でも僕は不安で不安で仕方ありません。
日常がなくなってしまったから、です。

だけど、この不安を感じれたことでその方の存在の大きさを感じることが出来ましたし、
その方が帰ってくる時までに、もっと人間的に成長してやる!とも思いました。

僕は負けず嫌いなので、その方だけがその行動によって成長することが許せないんです(笑)
いやいや僕も負けてないよ、と胸を張って言いたいガキなんです。

だからここに宣言します。
僕は次にあなたに会うとき、あなたが僕を自慢に想う人間に成長してやる、と!

1か月そこらじゃたかが知れてるよ、と思う方もいらっしゃるかもしれません。
確かに劇的には変われないとは思いますが、
意識次第でどんな人間にでもなれるというのが僕の自論です。

よって自己満足がほとんどですが、それでも何か良い方向へ変わったと
想ってくださる方がいらっしゃれば幸いです。

よし、やる気が出てきたぞ♪ (´∀`*)ウフフ
何事もポジティブ、ちっちゃなことからコツコツと!
それでこそ、僕です!! (〃 ´  ▽  `  )ノ


ちょっと気持ち悪い記事になってしまったことをお許しください…
まとめると、今日は「感謝」がテーマです。

今夢をかなえている最中の恩人へ捧げます。

いつもありがとう、そして僕に感謝するきっかけを与えてくれてありがとう。
あなたのおかげで僕は周りの人間の大切さに気付きました。
夢に向かってお互い頑張っていこう、本当にありがとう。
それでは次に会うときは、笑って会いましょう☆


僕の家族、友人、先輩、後輩、先生方、お店のスタッフさん、このブログを読んでくださる読者の方々、
などなど「僕」を構成するみなさま、ありがとうございます!

本当に、ありがとうございます!!



あぁやっぱり僕は幸せ者だなぁ ξ*'ヮ')ξ  


日々の雑感です

 毎日幸せ、てつくんPです。
最近ぬくぬくとした気温になってきましたね。
雨が多いので湿気もひどいですが… (( ̄_ ̄*)

今日もまたカレーの話をします。
なんかテレビをつけたらカレーの話をしているドラマがあったので☆

ちょっとカッコよく言うと、
これからの「カレー」の話をしよう
ってところですね♪

僕はたまにあてもなくぶらぶらと散歩するんですけど、
センスのいい雑貨屋さんやいいにおいのするカフェに巡り合ったりするんですよね。

今回紹介するのは、那覇市安謝にあります「パプリカ」さんです。
お店自体はこじんまりとしていてとてもかわいく、店内もこじゃれた雑貨が飾ってあり、
女性が非常に好みそうなお店です。

もちろん男性が好むポイントもありますよ★
それは女性スタッフさんが気さくな方でかつ美人です(笑)

少しお話しましたが、とても丁寧な接客&話し上手ですごく感じが良かったです!


気になるカレーの味なんですが、香辛料控えめな優しい味が売りということで、
本当にまろやかな口当たりの良い上品な味で美味しかったです。

僕はオススメの牛すじカレーを注文したのですが、お肉が口の中でとろける感じで
子供でも食べやすい、食べ手のことを考えた料理だなと感じました。

辛いのが苦手な方はこちらのカレーがオススメです!!
気まぐれヘルシーカレーなるものもあり、今度行く時は何を注文しようかな ^^

パプリカさん、美味しいカレーをごちそうさまでした。


料理を誰かに対して作るとき、その方のことを考えてきちんと料理すべきだなぁ
と改めて感じた今日この頃でした ξ*'ヮ')ξ

  


最近のまとめ

 毎日幸せ、てつくんPです。
すっかり更新しない日々が続いてしましました。

もし、もし更新を待っておられた方がいらっしゃいましたら
もう本ッ当に申し訳ありませんでした!!

僕は忙しくも元気に過ごしていました。
学校が春休みになったので、少し時間に余裕が出来ました。

遅くなってしまいましたが、今年もてつくんPを
よろしくお願いいたします。


この更新休み中にいろいろなお店へ行ってきました。
写真はないのですが(ごめんなさい…)
美味しいお店ばかりですのでぜひ足を運んでみてください♪


まず、イタリアンを…
那覇市泉崎にあります、TAVOLA(タボーラ)さんです。

こちらはランチの時間帯へ行ったのですが、
パスタとハンバーグを注文しました。

茄子とベーコンのトマトパスタは、茄子がこんなにも美味く料理できるのか!?
ってくらい美味しかったです!

デミグラスソースがかかったハンバーグは、ソースの味でごまかしていない、
お肉本来の味がして、とてもジューシーでした!

どちらも1000円以内で食べられるのでおすすめです♪
個人的にはデミグラスがおいしかったので、ビーフシチューが食べてみたいです(笑)


今度はカレーのお店を…
那覇市牧志にある、RAJA(ラージャ)さんです。

こちらのお店、よく見かけていたのですが
勇気を出していってきました。

というのもお店の様子がインドっぽさ全快で美味しさより面白さを
押し出している感じがしたので…

でもそんな不安はぶっ飛びました。

カレーのセット(1000円くらいだったかな?)を注文したんですが、
それと一緒に出てきたナンの大きさと美味しさがスゴイ☆

辛さは普通だったのですが、普段食べる辛口ぐらいで僕にはちょうど良く、
ナンとの相性ばっちりでした!

今度はごはんとの相性を確かめに行きたいです (; ・`д・´)カラー


もう一軒カレーのお店を…

宜野湾市のコンベンションセンター近く、
Havana CURRY(ハバナカレー)さんです。

正直に言うと、ここのお店は紹介したくありません。

だってものすごく美味しいんだもん!!
個人的には沖縄で一番美味しいんじゃないかと思います。(ラージャさん、ゴメン ^^;)

去年の11月くらいかな、初めて行ったのは ( ・◇・)?(・◇・ )
それから何回もリピートしています!

僕のオススメは、牛肉のハバナカレーです。
美味しさはちょっと伝えられない…

あえて言うなら、
ずっと砂漠を歩き続けていたときに
偶然オアシスを見つけ、そこに水とハバナカレーがあった場合、
ハバナカレーを選んでしまうほどの美味しさです!! ←どんなたとえだ!

値段もお手頃、そして店長さんが気さくでいい方です (´▽`)
いつも美味しいカレーをありがとうございます。


今回はこんな感じで終わりますが、
まだまだネタはありますよ★

次の更新までお待ちください!


みなさん、ごちそうさまでした。
とてもおいしかったです♪

そしてこれをご覧のお店をやられているみなさま、
このブログに載るのはあなたのお店かもしれません… ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

自分で言うのもアレですが、僕結構グルメなので(笑)
貧弱そうなメガネの高校生っぽい大学生が昼間っからお邪魔していれば、
それは8割がたてつくんPです ∩(・∀・)∩


それではみなさん、また今度! ξ*'ヮ')ξ  


The 雑記♪

 毎日幸せ、てつくんPです。
お久しぶりです、約3週間ぶりですね…
まぁ、こんなこともありますよ、僕ならば(汗)


最近ほんとに寒くなりましたよね ^^
しかも雨が多くて晴れが少なくて、ちょっとうんざりしますよね ^^;
僕の理想は、だいたい18℃くらいの快晴なのに…

ニュースで知ったのですが、やっぱり今年の冬は例年と比べて日照時間が少ないみたいです。
太陽さん、お互い頑張りましょうや!



この間の更新日から僕はいろいろなところへ行ってきました。
美味しいお店や楽しい場所、就活やらなんやら本当に色々です。

美味しいお店をゆっくり紹介したいのですが、写真を撮り忘れちゃうんですよね(汗)
やっぱりみなさんも写真で楽しみ、実際に行ってみて楽しみたいと思うので、
今回はやや早送り気味で紹介したいと思います!


僕はパン屋さんが大好きなのですが、
おもろまち付近で遊んでいたときに見つけた、
「秀のパン工房 窯」さんへ行ってきました。

こちらのお店、こじんまりしたお店なのですが、中へ入るとたくさんのパンでいっぱいです☆
実は今日も行ってきました(笑)

たくさんの美味しいパンの中から僕が特にオススメするのは、
サンドイッチ系のパンです!!

こちらのお店では4~5種類のサンドイッチが売られているのですが、
そのどれもがオススメです♪

今度は写真アップします (^^ゞ



パン屋つながりで、もう一軒紹介します。
「宇地泊製パン所 sourire(スーリール)」さんです。
お店はコンベンションセンターの近くで、ラーメン屋さんの隣です。

あ、ここのラーメンも美味しいんですよね~★
餃子とのセットがなんとも… (^-^)g""


じゃなくて、こちらのスーリールさん、品揃え豊富で野菜を使ったパンが多い気がしました。
僕が選んだこちらのお店でのおすすめは、ズバリ、トマトを使ったパンです!

は?と思われる方がいらっしゃると思います。
実際僕も書きながら何書いてんだろ… と思っとりますが、
完璧に僕の独断と偏見ですが、こちらで売られているパンはなぜか
トマトに妙に合うんですよね~ ( ゚Д゚)ウマー


どちらのお店もすごく美味しく、オススメですのでぜひ足を運んでみてください!!




12月になり、僕は就活を本格的に始めました。
いろいろ迷いながら、でも着実に一歩ずつ前へと進んでいると思います。
…そうであって欲しい!(笑)

この間も説明会へ行ってきたのですが、ようやく自分が働きたい仕事が何であったのか
ということを理解することができました。

きっと昔からこれがしたい!というのはあったんだと思いますが、
自信を持って答えることができなかったんだろうと感じます。

行動してみると発見があるとよく言われますが、確かになぁとしみじみ思いました。


先日も多くの発見がありました☆彡
積極的に行動した結果でしょうか、あるものをいただくことができました!

そうです、内定です!!

とか言えたら最高なんですが、現実は厳しいです。
The ものもらい、です。
そう、目にできるやつ…

なぜか最近ツイてないんですよね ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


これも試練か、僕はどんな壁も乗り越えていくと決めたんだ! (`・ω・´)キリッ
…高い壁は越えずに壊そ♪



今年もあとわずかです。
何十年後かの自分に褒められるような頑張りを… ξ*'ヮ')ξ
  


おにわ市。へGO♪

 毎日幸せ、てつくんPです。
今日はとってもいい天気でしたね!

良過ぎちゃったみたいで、ちょっと暑かったですよね(汗)


そんなお出かけ日よりに、僕は沖縄キリスト教短期大学へ行ってきました。
目的はそう、おにわ市。です!!

いろいろなお店がキリ短に集合して楽しそうだったので遊びに行ってきました。


写真は撮り忘れたので勘弁です…

今日は祝日だったので人が多く、非常に賑わっていました。
僕が行ったときはお昼ごろだったのですが、
食べ物屋さんのなかには完売してしまったお店がちらほらありました。


僕はアイスコーヒーと雑貨を購入しました。
コーヒーは僕の好きな苦味系の味だったのでいい気分になりました☆
ごちそうさまでした! 美味しかったです!!

購入した雑貨さんには今後は僕のオシャレアイテムとして頑張ってもらいたいです(笑)
今度紹介しますね★


今回のおにわ市。には、ある目的があって開かれたそうで、
会場には募金箱が設置されていました。

復興支援、みんなで頑張りましょう。



会場で案内図(出店名簿付き)をいただいたので、
今度気に入ったお店へ行ってみたいと思いま~す♪ ξ*'ヮ')ξ  


タイトルが迷う

 毎日幸せ、てつくんPです。
けっこうご無沙汰しておりましたね… 
僕は毎日を忙しく過ごしておりました。

やる事多すぎて大変なんですが、自分が選んだ道なので頑張りたいと思います。


お店に行ったときはいいんですが、雑談やちょっと真面目なことを書くとき、
そのブログタイトルを決めるのに20分くらいかかっちゃうんですよね(汗)

ブログ内容はスラスラ書けるんですけどね~(苦笑)



今回は僕の今ハマっているファッションについて三点、語っていこうかなと思います。


一つ…僕は今、テーラードジャケットなるものにハマっておりまして、
一着しか持っていないのですが、なかなかカッコイイ服です!

着ていて暖かいしねぇ~♪


二つ目にロールアップです。
袖や裾をまくったら違う柄が出てきて楽しいです!
最近着ている服はほぼどっかまくったら違う色が出現します(笑)


そして三つ目、カラフルです!
これは若干二つ目にかぶっておりますが、違うんです。

今まで僕はモノクロなファッションばかりしてきました。
しか~し、気分を変えてポップでカラフルな色を取り入れ、明るくなりました。

気分もいつもより軽く、内気な性格もちょっとは治ったかな?☆彡



もっとオシャレになって、モテモテになりたいです!!
目指せ、酒t… いえ、ハーr… いやいや、うん、そう、オシャレさん、
もう、オシャレさんでいいや… 

目指せ、オシャレさん!(笑) ξ*'ヮ')ξ  


ボーン・てつくんP

 毎日幸せ、てつくんPです。

本日はてつくんPの誕生日記念記事にお越しいただき、ありがとうございます。

天気予報によりますと、今日は晴天らしいです。
さすが僕、晴れ男ですね(笑)

えっと、去年もこのように自分自身の振り返り記事を書いたのですが、
今回は自分自身を奮いたたし限界突破させるためのものにします!!

というのも、(というのも?)僕には文武両道な弟がいます。
それも二人も!(汗)
そんな彼らを見ていると、僕って頑張りが足りないんじゃないかなと思う時が多々あります…

だから僕は決めました。
そうだ、勉強しよう♪と…



まずはこの一年を振り返ろう。
バイトをして、報告書完成させて、いろいろと挑戦している…
うん、いい感じで頑張っているな★

ただ、若干不真面目なところもあったのでそこは反省しよう。
頑張れ僕! いや夢を達成しろ!!がいいかな。



よし、ここからは結構まじめな話をしよう。


僕はこれから頑張らなければならない。
それはもう人の二倍三倍は当たり前、自分のベスト以上を尽くさなければ
これからの夢は叶いやしないだろう。

困難な壁や理不尽な状況が襲いかかるかもしれない。
だけど逃げてはいけない。
それは夢を叶えるために必要なものだから。

甘えてばかりではいけない歳になってしまった。
本当はもっと子供でいたいんだ。
でも夢を叶えるためには子供ではいけない。

昔は夢ってものはとにかくあきらめないで追いかけ続ければ叶うものだと思っていた。
でも今はいろいろ経験して、それだけじゃいけないってことが分かった。

それに見合う、いやそれ以上の努力と夢を想う気持ち、それに運が必要だと思う。
才能も必要かもしれない。
でも才能よりも大事なことがあると信じたい。



僕はこれからたくさん社会のルールに染まっていくのだろう。
きっとそこには正義ではない嘘や虚偽のルールがあるのだろう。
だからといってそれを守らなければ叱られて叩かれて責任をとらなければならないのだろう。

だけど僕は自分の世界のルールには正直に生きていたい。

それを世間では甘えとか無謀とか言うんでしょう。

それでも僕は自分の世界のルールを守ってきた大人を
たくさん見てきたし、カッコイイと思う。


なぜならそこには「愛」があるんだ。
何もかも愛には勝てないんだ。



きっとこれからの世界は正直者が馬鹿を見る世界になっていくんでしょう。
いつの時代もそうだけど、今後はもっとそうなるんでしょうよ。


そんな腐った世の中でも
僕は正直者でいたいんだ。

なぜならそれが僕の世界のルールなんだから。 




Q.てつくんPよ、やる気は出たかィ?
A.もちろんバッチリです☆
 
みなさん、本日も頑張っていきまっしょ♪
僕、21歳おめでとう ^^
それでは、てつくんPでした! ξ*'ヮ')ξ  


コンソメ万能説

 毎日幸せ、てつくんPです。
最近寒くなったと思ったら暑くなったり、んでまた寒くなったり…

今日はポカポカよりちょっと暑め、と学校へ着て行く服を選ぶのが
難しいです!
まぁ台風が来ないだけいいかな(苦笑)


最近世界のウチナーンチュ大会がありましたね♪
僕も用事で行ってきたんですが、なかなか楽しかったです!

あまり世界の方々と交流する機会がないので、たくさんの方と国際交流ができて
とても良い経験になりました。
僕の用事に付き合ってくださった方、ありがとうございました。



今回は、今日の晩御飯についての記事にしたいと思います。
今日作ったのは…


「牛肉の赤ワイン煮込み」です!!


かっこいいでしょ~☆

でも無理せず本当のことを言うと、

「牛肉のなんちゃって缶チューハイ煮込み」です!!


あれ、なんかみなさんひいてます?
ついでなんでレシピを公開します(笑)


<食材(約4人前)>
牛肉   :400g
玉ねぎ  :1個
トマト缶 :1缶
チューハイ:250ml
にんにく :2片
とうがらし:1本
コンソメ :25g
塩こしょう:少々



手順1
にんにくをみじん切り、とうがらしは輪切りにして
油をひいたフライパンで焦がさないように炒める!






手順2
牛肉を一口サイズのサイコロ型にカットし、中火で焼く&塩こしょうで軽く味付け!
あ、今回の牛肉はおつゆ用を使いました★






手順3
玉ねぎをわりと大きめにカットし、先ほどのフライパンへ!
軽く炒めたら、トマト缶と缶チューハイ、コンソメを投入して煮込む!
缶チューハイはもちろん赤ワインっぽいのを使用しました★






手順4
弱火~中火で30~40分煮込む!
お肉に火が通っていたら、お皿に盛って完成!







この料理、僕が調子に乗って赤ワインっぽい缶チューハイを購入したのが始まりです。
一口飲んでアレ? 二口飲んでアレレ? 三口飲んで…マズイ!
ということで、このお酒の処理に困っていたのでとりあえず作ってみました♪


赤ワインの場合はもう少しお酒の量をなくして、違う調味料を入れると思います (^ー゚)ノ
さっき食べてみたのですが、すごく美味しくできていました!


材料を切って煮込むだけなので簡単です ^^

今度はどんな料理をつくろっかな? ξ*'ヮ')ξ  


オリーブベリーさんへWENT♪

 毎日幸せ、てつくんPです。
この間、cafe GREEN GREENさんへ行ってきたので
それについての記事を書こうと思ったのですが…

なぜか写真データが消えていた orz

ナゼだ、日ごろの行いは良いはずなのに…


SDカードを新しくしたのが悪かったんですかね ( T∇T)



ということで以前撮った写真データを見直してみたら、
たくさんのお店の料理が出てきたのでそちらを紹介します。

題して、お店振り返りコーナー♪


今回は約1年前にオリーブベリーさんへ行った時のことを
記事にしたいと思います。


オリーブベリーさんは北谷にお店を構えていらっしゃいます。
住宅街に近い場所にあるので、静かに食事を楽しむことが出来ます!


去年の12月に行ったみたいのなのですが(写真データによると)、その時僕は…





こちらのパスタを注文しました!

確かこのときはランチを注文したので、サラダとスープ、ドリンクとデザートが
ついてきたと思います。






サラダの横のキッシュが可愛らしいですよね♪


相方は…



こちらのパスタを注文しました。
くりーみーでとっても美味しかったと言っていました。


こちらのお店のパスタの麺は手作りなので、モチモチして美味しいですよ!


んで、なにより印象に残っているのがデザートなのですが…




シャーベットが抜群にウマい!!
アセロラのシャーベットだったのですが、正直今まで食べてきたアイスの中でトップ3に入るくらい
本当に美味しかったです☆



懐かしぃな~♪
オリーブベリーさん元気かなぁ…


あの時はお世話になりました。
そして、ごちそうさまでした! ξ*'ヮ')ξ